年間行事
1月 修正会
2月
3月 春彼岸会法要
4月 お花まつり お釈迦様の誕生日を祝う灌仏会(かんぶつえ)
5月
6月
7月 盂蘭盆会・合同法要
8月
9月 秋彼岸会法要
10月
11月
12月 報恩講・総供養会
定例行事
無量寿講(写経・法話の会) 毎月 (第三火曜日) 初心者の方にも気軽に参加できる写経と法話の会
祥月命日合同法要
毎月 (第一土曜日)毎月、祥月命日に該当する故人様の為に僧侶が読経いたします
《祥月命日合同法要とは…》
平素より町屋光明寺は伝統的な仏教の、み教えを大切にしつつも、ご家族に負担の少ない新しい供養の形として「苦労なき供養」を提唱してまいりました。そしてこの度、東京御廟・東京御廟本館にご納骨頂いた方の中で、同じ月に祥月命日をお迎えする故人様方の合同供養を執行することにいたしました。年忌法要に当たらない年のご供養として勧奨いたします